kirdina’s(裏)自転車秘密工房

「ordinaM3を買ってみたブログ」の作者による秘密の自転車工房です。濃い部分だけ抽出してみました。

自転車の盗難被害を防ぐための対策を、思いつく限りまとめてみました。

 

 自転車の盗難事件が後を絶ちません。

 自転車の窃盗には大きく分けて2つのパターンがあるそうで。

  • 転売利益型:盗んだ自転車やそのパーツを売りさばいて小銭を稼ごうとするタイプの窃盗犯。高級なスポーツサイクルや電動アシスト自転車などが対象。単独犯もあるが、複数人で役割分担し、ボルトクリッパーや油圧カッターなど大掛かりな特殊工具や輸送用自動車まで用意している組織的な犯行集団もある。
    例:https://ameblo.jp/ordina-m3/entry-12608016029.html

  • 乗り捨て型:歩いて帰るのが面倒になり、その辺の自転車を見境なく盗んで使っては、乗り捨てるタイプの窃盗犯。防犯意識の低い自転車が対象。行き当たりバッタリの単独犯。

 このような犯罪被害に遭わないための自衛措置を、ちょっとまとめてみました。 ベテランサイクリストさんにとっては耳タコな話でしょうし、類する話はネット上にいくらでもありますけど、大事なことは何度でも確認しましょ。

 

f:id:kirdina:20200625094642j:image

 

 ちなみに、上の写真は我が家にある自転車用カギたち。この記事の最後に短いレビューを書いておきました。

 

 

 ■自転車の盗難被害に遭わないために:

●必ず施錠する:

  自転車を駐輪するときには必ず施錠するべきだと、私は思います。「短時間だから大丈夫」、「こんな場所で盗む人なんていないよ」、「いつも大丈夫だから、今日も大丈夫」…そんな油断が悲劇を招きます。

 そして、必ず複数の施錠をした方が良いと言われています。例えば1万円の鍵1個で施錠するよりも、5000円の鍵2個で施錠した方が良いそうです。2500円の鍵4個なら、なお良いでしょう。500円の鍵20個? はあ…、ま、別に構いませんけど…駐輪するたびに20個の鍵を全部ちゃんと掛けるなら…(苦笑)。500円の鍵1つ1つは簡単に壊されてしまうかもしれませんが、それが20個もあれば…薄気味悪いので防犯効果抜群でしょう、知らんけど(笑)。

 さらに、異なる種類・構造の鍵を使って施錠した方が良いそうな。U字ロックとワイヤーロック…とかね。この世に絶対に壊せない鍵などありません。どんな鍵でも、それを破壊する工具は何かしらあるもの。すると、同じ種類の鍵を複数かけても、1つの工具で全て壊されてしまいます。しかし、異なる種類の鍵がかかっていると、1つの工具では全て壊されない可能性が高くなります。

 施錠しても、そのままポイと担いで持ち去られてしまっては意味がありません。これを防ぐために良く行われるのが、地球ロックというやつです。ガードレール、道路標識、階段の手すり、お店の看板、卒業記念作品のトーテムポール、などなど…、地球に固定されている物にワイヤー等で自転車を括り付けてしまう方法です。確かに有効な防犯施錠なのですけど、「他人の私有物を勝手に使うのは良くない」、「駐輪した自転車が交通の邪魔になる場合に移動できない」…など、問題も指摘されています。くれぐれも注意したいものです。

 グループライドなどでお店に立ち寄った際などに、仲間同士でお互いの自転車を連結してロックする方法はそれなりに有効なようです。なお、間違っても、赤の他人の自転車に自分の自転車を固定するような真似は、絶対にやめましょう。あれ、すごい迷惑です。

 スポーツサイクルは簡単にホイールが外せる機構になっています。したがって、必ずホイールとフレームを結び付けて施錠しましょう。高価なホイールを剥ぎ取られた悲しいフレームを見たくはありません。

 サドルの盗難も増えていると聞きます。サドルは六角レンチ1本でシートポストごと簡単に外せてしまうので要注意です。高価なサドルを使っている方はサドルレールにも施錠するか、駐輪時はサドルを外して持ち歩きましょう。なお、サドル盗難については、転売利益目的以外にも、①悪戯でサドルを盗む子供、②女性の自転車のサドルを専門に盗む変態、…といった連中もいるそうですので、十分に気を付けましょう。

 下のような番号を合わせて開錠するダイヤルナンバーロック式の物は、キーの紛失などのリスクが無く便利。しかし、ダイヤルナンバーロック式の鍵は必ず全ての桁を回して施錠しましょう。確か昨年だったと思うのですけど、とある連続自転車窃盗犯が逮捕されました。逮捕後、彼が証言したところによると、「ダイヤルナンバーロック式の鍵は1桁だけ回してロックしている人が多いので簡単に盗めた」…とのことでした。ほんの少しの手間を惜しんでは、全てが台無しです。

 

 

 

 

●駐輪場所などに注意する:

 まず、駐輪時間はなるべく短くしましょう。半日も放置していれば、盗まれても不思議ありません。通勤通学で最寄り駅までの移動に自転車を利用している場合など、朝から夕方まで駅の無人駐輪場に放置…という方もいらっしゃるでしょうけど、なるべく避けたいものです。有料でも安心できる駐輪場を使いたいですね。

 そして、駐輪中もなるべく常に自分の目の届く範囲に自転車があるようにすると、精神的にも安らげます。また、なるべく人通りが多く人目に付きやすい目立つ場所に駐輪した方が良いそうです。サイクリストに配慮したお店などでは、サイクルラックをお店の窓の近くの店内から見える場所に置くなど、工夫してくれている場合があります。サイクリストの気持ちがわかる良いお店ですね。逆に、お店の裏の目立たない物陰の場所にサイクルラックを置いているようなお店は、サイクリストの気持ちが全然わかってないんじゃないかと思います。サイクリングの際にお店に立ち寄るなら、前者のようなお店を積極的に選んで応援したいものです。

 駐輪場所や日時、曜日のパターン化を避けるのも有効だと聞きます。「毎週火曜日の朝9時、あそこの駐輪場の西側隅に高級自転車が駐輪してある」…と分かれば、使用している錠の種類や、持ち主の行き先、持ち主が帰ってくるまでの時間、周囲の人通りの様子などを犯人に観察分析され、狙われやすくなります。

 意外な盲点かもしれませんが、アパート等の集合住宅の駐輪場は自転車窃盗頻発地帯だそうです。パターン化が発生しやすいですからね。自転車はなるべく自宅室内に保管したいものです。折り畳みミニベロなら、ワンルームマンションでも室内保管できて安心ですね。その方がチェーンの錆など自転車の劣化も防げます。

 

kirdina.hatenablog.com

 

●折りたたんで持ち運ぶ:

 折り畳みミニベロが出てきたので、ついでにこの話も。

 公共の場に自転車を置いて離れるから、盗まれるのです。どこへ行くにも、常に自転車を持ち歩けば盗まれる心配はほぼ無し。普通のロードバイククロスバイクじゃできませんが、折り畳みミニベロならそれができてしまうのですね。自転車も折り畳めば手荷物、スーツケースと何ら変わりありません。ちょっとした会議から大手銀行の貸金庫室まで、私は折り畳みミニベロを持ち込んだ経験があります。果たして、どこまで許されるか?…挑戦してみるのも、自転車の楽しみのうち!? くれぐれもお店などの迷惑にならないように、それだけはご注意を。

 

f:id:kirdina:20200603104141j:plain

 

●自転車の情報を写真で保存しておく:

 日頃から自分の自転車に関心をもち、頻繁に自分の自転車の写真を撮るようにしましょう。実際に自転車窃盗被害に遭ってしまった場合、警察に被害届を出すわけですが、その際に盗まれた自転車の写真があると説明が容易になります。

 また、撮影した写真をツイッターなどで拡散して情報提供を求めることもできるでしょう。私も色々な場所で自分の自転車にレンズを向けていますが、記念撮影、ブログネタ以外に、そういう意味もあるのです。溺愛?…うん、それもあるけど(苦笑)。

 なお、同時に防犯登録シールの写真やフレームに刻印された車体番号などの写真も常にスマホ内に残しておくと良いでしょう。シールの記載内容だけでなく、フレームのどこに貼ってあるかも分かる写真だとベストです。他にも、使用しているパーツや、フレームの傷など、自転車の個体識別ができる情報を常に写真に残すようにしたいものです。被害回復と犯人逮捕に役立つかもしれません。

 

●防犯登録はしておいた方が良いと思う:

 防犯登録なんて意味ない? うん、まあ、意味があるのか無いのか、私もはっきり断言はできませんが…(苦笑)。警察の天下り先だとか、色々言われておりますけどね。でもね、たった500円程度の費用しかかかりませんし、おそらく神社の御御籤(おみくじ)やお守りと同等かそれ以上の効果はあるでしょうから、一応、ちゃんと防犯登録しておいた方が良いんじゃないですか? 引越しした際の変更や、有効期限が切れた際の更新もお忘れなく。

 罰則はないみたいですけど、法律上の義務でもありますしね。

 ちなみに、都道府県ごとに仕組みが若干違うので、注意。

 

www.do-bohan.or.jp

 

 あのダサい防犯登録シールは、”気が利くお店”なら、目立たない場所にちゃんと貼ってくれます。心配な時は、注文時に「防犯登録シールは自分で貼りますから!」…と何度も繰り返し伝えて、お店の人が発注伝票の備考欄などにちゃんと書き留めたのを確認しましょう(笑)。

 

●ちょっと変則的な盗難対策?:

 だいたいメジャーな自転車盗難対策を書いてきたつもりですけど、ここからはちょっと変わり種をば…。本当に効果があるかどうかは…知りませんけど。半分冗談としてお聞き流しください。

・ペダルを外す:

 駐輪時にペダルを外してしまえば、窃盗犯も盗んだ自転車で走りだすことができなくなります。世の中には、簡単に取り外せるペダルっていうのがあるんですよね。三ヶ島の Ezy シリーズとかね。

 

 

 乗り捨て型の自転車窃盗には効くかもしれませんが、転売利益型の窃盗には効果なしですね。手間もたいして変わりませんし、普通にチェーンロックでもかけましょ。

・普通の靴じゃ乗れないペダルを付ける:

 発想は上のと同じなのですけど、いちいち取り外す手間がない分だけ楽? 普通の靴じゃ乗れないペダル。例えばこういうペダルにしてしまえば、普通の靴じゃ踏みにくくて仕方ない。

 

 

 だけど、これも同じく、乗り捨て型の自転車窃盗には効いても、転売利益型の窃盗は、むしろ喜ぶだけ?

・サドルとシートポストを外す:

 もうね、同じ発想の連続です。サドルが無ければ乗って逃げられないだろ?…という話。乗り捨て型の自転車窃盗には効くでしょうけど、転売利益型には…(以下略)。

 

 

■結語:

  そんなわけで、思いつく限りの話を書き記してみました。皆さまの復習に役立てていただけると幸いです。

 自転車窃盗は、もちろん犯罪です。このような犯罪者がこの社会から一掃される日がくることを、心から望んでいる私であります。

 

 さあ、最後に皆さん、ご唱和くださいな!

"WE KILL BIKE THIEVES !"

shopouro.bigcartel.com

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

 

 ■追伸「私の鍵レビュー」:

 私が実際に使っている自転車用ロックを、短いレビューとともに挙げておきます。その日の行き先などに合わせて使い分けております。

 

f:id:kirdina:20200625094642j:plain

 

Panasonic(パナソニック) U型ロック [ブラック] シリコンカバー Wディンプルキー SAJ080B
 
 まあ、見た目に高級感あるけど、割と普通のU字ロック。全面シリコンで覆われてて、感触は良い。Panasonic と書かれているだけで威圧感が…あるかも。でも、ただそれだけ。普通のU字ロックです。

 

BRIDGESTONE(ブリヂストン) ワイヤー錠 エブリロック ブラック WL-EVL A521310BL
 
 本当に普通のワイヤーロック。安いので買っておいても良いかも。地球ロックにはちょっと短い。普通過ぎて何も言うことない。超安い。

 

PALMY(パルミー) アルミシャックルロック P-ES-101AL/Φ15mm ゴールド

PALMY(パルミー) アルミシャックルロック P-ES-101AL/Φ15mm ゴールド

  • 発売日: 2012/08/24
  • メディア: スポーツ用品
 
 安価なU字ロック。フレーム等に当たりそうな部分にはゴムが仕込んであるので、傷をつけることは無いと思う。何しろ安い製品なので、多少ガタがあったり噛み合わせが悪かったりするのは、許してあげてね。まあ悪くない製品です。嫁にも色違いを買ってあげました。

 

 なんか上の製品を、えらく高評価をしている記事がありました。

 

 

PALMY(パルミー) コイルロック Mini P-2003C/Φ2.5×1200mm ブラック

PALMY(パルミー) コイルロック Mini P-2003C/Φ2.5×1200mm ブラック

  • 発売日: 2012/08/24
  • メディア: スポーツ用品
 
 ごく細いワイヤーロック。たぶん普通のニッパーやワイヤーカッターで切れる。これ単体では防犯効果なし。サドルを固定するくらいなら使えるかも。

 

アラーム110dB ケーブルロック NOMEAROD THE HORNET Alarm Lock 【日本正規品】 (NeonPink ネオンピンク)
 
 振動を感知するとアラームが鳴り響くハイテクなワイヤーロック。でも、凝ったギミックはすぐ壊れる…。電子回路が壊れてしまえば、ただのワイヤーロック。こういうのが好きな人は買ってみれば? 私はリピートしない。

 

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) ダブル ループ ケーブル φ10×1,200mm LKW15800
 
 他のU字ロック等と組み合わせて、地球ロックするときなどに使うループケーブル。色々と応用できるけど、あくまでもサブと思うべし。1本持ってても良いと思うけど、意外と収納時の取り回しが面倒です。

 

ニッコー(NIKKO) OVAL LOCK [オーバルロック] 番号変更可能 N804GR-P

ニッコー(NIKKO) OVAL LOCK [オーバルロック] 番号変更可能 N804GR-P

  • 発売日: 2016/10/19
  • メディア: スポーツ用品
 
 手のひらに収まるくらい小型の錠なので、持ち運びも煩わしくない。クロモリの細いフレームなら、シートステーとスポークで施錠したりできる。1個の鍵だけど2か所破壊しないと取り外せない上に、小さいから破壊しにくい。ループケーブルと組み合わせるなど応用方法多数で、私のお気に入りの一つ。これはマジで良いです! 超おすすめ!

 

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) スリム U ロック LKU02500 ブラック
 
 スリムな形状のU字ロック。通常のU字ロックより細いので破壊耐性は低いと思いますけど、十分な頑強さ。U字部分は傷防止のゴムが付いてるけど、ナンバーダイヤル部分はむき出しなので、フレームに傷がつくかも? だけど、細長いので持ち運びは便利。私のお気に入りの一つ。おすすめ!